今年5月に全国リリースをしてはや8箇月。
少しずつですが、SR Officeのことを知ってもらうことができました。ありがとうございます。
皆様からいただきましたご要望、いい形で実現できますよう来年も頑張っていきたいと思います。
SR Officeを選んで良かったと思っていただけるよう、来年も続けてよりよい商品開発に邁進いたします。
また年明けには電子申請フェアにも参加させていただきますので、皆様と直接お会いできますこと楽しみにしております。
よいお年を。
2019年12月27日金曜日
2019年12月9日月曜日
複数ID対応
随分寒くなりました。
お風邪などひかれてないでしょうか。
あっという間の12月ですね。気付いたら、年明けてお雑煮をほうばっているんだろうなと思う今日この頃です。年々、1年を早く感じ、年末となるとなにかし忘れたことがあるようで、少しばかり焦ってみたりするものの、焦っても仕方ないので、いつも通り、こつこついきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
以前からご要望のございました「複数ID」に対応いたしました。職員さんを雇用した場合、まったく同じ機能でご利用いただけます。電子申請の送信もぞれぞれがいつでもどこからでも行っていただけます。
複数IDにつきましては、別途費用発生いたします。また、こちらでの設定が必要になりますので、ご利用の際にはお問合せください。
お風邪などひかれてないでしょうか。
あっという間の12月ですね。気付いたら、年明けてお雑煮をほうばっているんだろうなと思う今日この頃です。年々、1年を早く感じ、年末となるとなにかし忘れたことがあるようで、少しばかり焦ってみたりするものの、焦っても仕方ないので、いつも通り、こつこついきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
以前からご要望のございました「複数ID」に対応いたしました。職員さんを雇用した場合、まったく同じ機能でご利用いただけます。電子申請の送信もぞれぞれがいつでもどこからでも行っていただけます。
複数IDにつきましては、別途費用発生いたします。また、こちらでの設定が必要になりますので、ご利用の際にはお問合せください。
2019年12月7日土曜日
Wifi環境です
今回の出張で、製品の説明会や、個別に操作方法を説明したりする機会がありました。
SR Offficeはクラウド型の製品なので、当然ですがネット環境を準備する必要がありました。
普段ならば、スマホのテザリングでいいなかと思ったのですが、今回は長時間の説明会だったので、何かもっと安定している専用Wifi機がないかと探していました。
すると、知り合いの方からエックスモバイル社の限界突破Wifiを教えてもらいました。
これ凄くて、国内3社のケーター電波を自動的に良いところに接続してくれるのです。
なので、どこでも使えます。どこでも速いです。容量も無制限なので、残量とか気にしないでアクセスできます。
移動中などカバンやバックパックにこれを入れて行動すれば、いつも速い回線を捕まえているので、ストレスなしでネットにアクセスできます。
ホテルのWifiより快適に使えるので、宿泊先でもこっちを使っていました。
快適なネット環境を使って、良い説明が出来たと思います。
エックスモバイル松山店様、ご協力ありがとうございました。
SR Offficeはクラウド型の製品なので、当然ですがネット環境を準備する必要がありました。
普段ならば、スマホのテザリングでいいなかと思ったのですが、今回は長時間の説明会だったので、何かもっと安定している専用Wifi機がないかと探していました。
すると、知り合いの方からエックスモバイル社の限界突破Wifiを教えてもらいました。
これ凄くて、国内3社のケーター電波を自動的に良いところに接続してくれるのです。
なので、どこでも使えます。どこでも速いです。容量も無制限なので、残量とか気にしないでアクセスできます。
移動中などカバンやバックパックにこれを入れて行動すれば、いつも速い回線を捕まえているので、ストレスなしでネットにアクセスできます。
ホテルのWifiより快適に使えるので、宿泊先でもこっちを使っていました。
快適なネット環境を使って、良い説明が出来たと思います。
エックスモバイル松山店様、ご協力ありがとうございました。
2019年11月26日火曜日
長野県社会保険労務士会電子申請研修会参加報告
11月20日は、長野県社会保険労務士会電子申請研修会に参加させていただきました。
愛媛県から車でせっせと向かいましたよ。
SR Officeの商品の特徴として、一部ではありますが、以下のような説明させていただきました。
・簡単(Simple)
社労士専門ソフトだからこそのこだわり
直感的な作業動線
画面のみやすさ、入力のしやすさ
・高機能(Smart)
完全クラウドのウェブサービス
SR Officeで事業所を丸ごと持ち歩く
・安全(Safety)
高度なセキュリティ
マイナンバーも一元管理
自動バックアップによるデータ紛失リスクを回避
プレゼン後の個別対応では、今回の長野県の大雨により実際に被害に遭われた社労士の先生の話が出ました。すべてのデータが破損し、仕事の継続が困難となったとのこと。今後は外付けのハードディスクに定期的にデータを保存するというだけでなく、クラウドにデータをもっておくということは必要だと感じました。
弊社は、今年5月から全国広報を展開したばかりの新参者ですので、「こういう新しいソフトもあったのか」と知っていただける良い機会となりました。
長野県社会保険労務士会の皆様、ありがとうございました。
帰りは、中央アルプスの景色を見ながら、愛媛まで無事たどりつきました。
各県会での電子申請研修会の参加等についてお気軽にお問合せください。
愛媛県から車でせっせと向かいましたよ。
SR Officeの商品の特徴として、一部ではありますが、以下のような説明させていただきました。
・簡単(Simple)
社労士専門ソフトだからこそのこだわり
直感的な作業動線
画面のみやすさ、入力のしやすさ
・高機能(Smart)
完全クラウドのウェブサービス
SR Officeで事業所を丸ごと持ち歩く
・安全(Safety)
高度なセキュリティ
マイナンバーも一元管理
自動バックアップによるデータ紛失リスクを回避
プレゼン後の個別対応では、今回の長野県の大雨により実際に被害に遭われた社労士の先生の話が出ました。すべてのデータが破損し、仕事の継続が困難となったとのこと。今後は外付けのハードディスクに定期的にデータを保存するというだけでなく、クラウドにデータをもっておくということは必要だと感じました。
弊社は、今年5月から全国広報を展開したばかりの新参者ですので、「こういう新しいソフトもあったのか」と知っていただける良い機会となりました。
長野県社会保険労務士会の皆様、ありがとうございました。
帰りは、中央アルプスの景色を見ながら、愛媛まで無事たどりつきました。
各県会での電子申請研修会の参加等についてお気軽にお問合せください。
2019年11月12日火曜日
開発経緯
弊社は社会保険労務士事務所を併設しております。
ですので、いつも身近で社労士さんの仕事を見ていてました。
開発当初はまだ、本当の意味での完全クラウドのウェブサービスを提供してるところはないように思えました。そこで、こういうソフトをお手頃な価格で提供し、プロ仕様のものがあれば、社労士さんがもっといい仕事ができるのではないかと思い立ち、これまでにない新たな商品開発を行うことを決めました。
開発を決めてからは、特に電子申請の外部APIシステムでは、何が本当かわからないということはいつものことで、厚生労働省に問い合わせをしても、結局回答がないまま・・・なんていう結構格闘の?日々でした。プログラムを書いては消し、書いては消しを繰り返したものです。
そんな中でも、開発段階からモニターとして弊社社労士事務所以外にも他の社労士さんの協力も得て、本番環境でご利用していただきました。そのおかげで、細かいところまで「こうしたほうがいい」「こういう機能がほしい」という現場の意見・声を即座に聞くことができたました。だからこそ、より良い商品を作り上げてきたと自負しております。
まだまだ良くなります。
みなさまと一緒に成長していける、そして進化をあきらめないソフトでありたいと思います。
ですので、いつも身近で社労士さんの仕事を見ていてました。
開発当初はまだ、本当の意味での完全クラウドのウェブサービスを提供してるところはないように思えました。そこで、こういうソフトをお手頃な価格で提供し、プロ仕様のものがあれば、社労士さんがもっといい仕事ができるのではないかと思い立ち、これまでにない新たな商品開発を行うことを決めました。
開発を決めてからは、特に電子申請の外部APIシステムでは、何が本当かわからないということはいつものことで、厚生労働省に問い合わせをしても、結局回答がないまま・・・なんていう結構格闘の?日々でした。プログラムを書いては消し、書いては消しを繰り返したものです。
そんな中でも、開発段階からモニターとして弊社社労士事務所以外にも他の社労士さんの協力も得て、本番環境でご利用していただきました。そのおかげで、細かいところまで「こうしたほうがいい」「こういう機能がほしい」という現場の意見・声を即座に聞くことができたました。だからこそ、より良い商品を作り上げてきたと自負しております。
まだまだ良くなります。
みなさまと一緒に成長していける、そして進化をあきらめないソフトでありたいと思います。
2019年11月5日火曜日
京都出張
先日は京都・神戸に出張でした。
今回は第78回日本臨床眼科学会に出席させていただきました。
日本臨床眼科学会は眼科の学会としては最大規模のもので、約10、000人が参加する大掛かりなものです。当日、会場となった国立京都国際会館には眼科医、検査技師、医療器具メーカーなど目に関わる多くの人が集まっていました。
「視覚障害者の就労支援ツール」の開発に携わっておりましたので、学会ではポスター展示もして頂き、実際に眼科医の先生方にこのツールの開発意図、利用方法等ご説明しました。
展示ブースでは、多くの先生方にお越しいただき、反響の大きさにびっくりしました。ずっと説明通しで忙しかったのですが、視覚障害者の支援現場ではこういうものが必要とされているのだと実感できる時間でした。
今後、実際の就労支援の現場で活用され、雇用する側がどのような支援が必要であるのか具体的に考えるツールとなり、そんなにハードルは高くないと認識していただけることの一助となれば嬉しく思います。
今回は第78回日本臨床眼科学会に出席させていただきました。
日本臨床眼科学会は眼科の学会としては最大規模のもので、約10、000人が参加する大掛かりなものです。当日、会場となった国立京都国際会館には眼科医、検査技師、医療器具メーカーなど目に関わる多くの人が集まっていました。
「視覚障害者の就労支援ツール」の開発に携わっておりましたので、学会ではポスター展示もして頂き、実際に眼科医の先生方にこのツールの開発意図、利用方法等ご説明しました。
展示ブースでは、多くの先生方にお越しいただき、反響の大きさにびっくりしました。ずっと説明通しで忙しかったのですが、視覚障害者の支援現場ではこういうものが必要とされているのだと実感できる時間でした。
今後、実際の就労支援の現場で活用され、雇用する側がどのような支援が必要であるのか具体的に考えるツールとなり、そんなにハードルは高くないと認識していただけることの一助となれば嬉しく思います。
2019年10月29日火曜日
霊峰石鎚より
石鎚山には石鎚神社の頂上社があります。先日は、昨年同様そこにお札をもらいに、登山をしてきました。
1つ年をとったので、今年はトレッキングポールも新たに購入し、設備を充実して体の加齢に対抗したのですが、よい天候にもかかわらず後半ばててしまいました。
来年も無事登山できるよう、もう少し体力づくりに励みたいと思います。
台風19号、また今回の大雨で被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げますとともに、少しでも早い復興を心よりお祈りいたします。
1つ年をとったので、今年はトレッキングポールも新たに購入し、設備を充実して体の加齢に対抗したのですが、よい天候にもかかわらず後半ばててしまいました。
来年も無事登山できるよう、もう少し体力づくりに励みたいと思います。
台風19号、また今回の大雨で被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げますとともに、少しでも早い復興を心よりお祈りいたします。
2019年10月22日火曜日
月間社労士10月号、SR Office広告掲載
弊社商品、SR Office、月間社労士10月号に広告掲載いたしました。
SR Officeで手続きをより一層簡単に変えていきましょう!
広告掲載以外でも、少しずつですが、全国に直接お伺いする機会も増えておりますので、皆様にお会いできますこと楽しみにしております。
また、弊社ホームページから無料お試しもできますので、ぜひお気軽にお問合せください。
2019年10月17日木曜日
労働保険事務組合電子申請対応
以前からご要望がございました労働保険事務組合の電子申請に対応いたしました。
雇用保険手続き(取得喪失ほか)のみの対応となっております。
事務組合の設定画面で「労働保険事務組合の長が指定する者個人の電子証明書の利用届」を登録し設定しさえすれば、電子申請の都度「電子証明の利用届」を添付することなく、通常とおりご申請いただけます。
いろいろご意見お寄せください。
よろしくお願いいたします。
雇用保険手続き(取得喪失ほか)のみの対応となっております。
事務組合の設定画面で「労働保険事務組合の長が指定する者個人の電子証明書の利用届」を登録し設定しさえすれば、電子申請の都度「電子証明の利用届」を添付することなく、通常とおりご申請いただけます。
いろいろご意見お寄せください。
よろしくお願いいたします。
2019年10月11日金曜日
SR Officeご紹介キャンペーン
SR Officeのご利用、いつもありがとうございます。
今回はご紹介キャンペーンについてのお知らせです。
現在ご利用中の先生から、SR Officeの新規ご利用者(新規契約者)をご紹介いただきました場合は、現在ご利用の月額基本利用料を1か月分(最大15,000円)、無料とさせていただいております。
また、ご紹介によりご利用いただく場合も、通常のお試し期間は14日間ですが、無料利用期間を1か月延長いたします。じっくり使ってみてください。
よろしくお願いします。
今回はご紹介キャンペーンについてのお知らせです。
現在ご利用中の先生から、SR Officeの新規ご利用者(新規契約者)をご紹介いただきました場合は、現在ご利用の月額基本利用料を1か月分(最大15,000円)、無料とさせていただいております。
また、ご紹介によりご利用いただく場合も、通常のお試し期間は14日間ですが、無料利用期間を1か月延長いたします。じっくり使ってみてください。
よろしくお願いします。
2019年10月4日金曜日
SR Officeで電子申請をより簡単に
SR Officeでの事業所側とのデータ共有についてご説明いたします。
通常の手続き業務での従業員情報の入力等、ちょっとしたことですが、時間取られますよね。また社労士事務所側で再入力をするとなると、入力ミスをして、その後氏名訂正等しなければならない・・・なんてご経験はございませんか?
SR Officeでは、共有機能の一連として事業所側に入社連絡票を作成してもらい、そのデータをボタン1つで取り込むことが可能です。取り込み後は、取り込みデータを確認し、電子申請すればいいだけなので、通常の手続き業務の時短をかなり図ることでできると思います。
また、電子申請した後の公文書も、簡単にワンクリックで共有することができます。事業所側の既読についても表示されます。社労士側からの公文書アップは、事業所側のメールに自動的に通知されますので、事業所側にその都度別途連絡する必要もありません。
共有画面をうまく活用すれば、雇用保険被保険者証の交付や育児・介護・高年齢の各種給付の通知、離職票の郵送等、社労士事務所側からわざわざ郵送したり、顧問先に持参したりすることも不要になるのではないでしょうか。
ちなみに、SR Officeでの手続きは、外部APIのシステムでの電子申請となりますが、公文書の審査終了については、社労士事務所側にメール通知されますので、1人社労士の先生でも、公文書の進捗状況を度々電子申請画面で確認する必要もありません。
SR Officeで一層便利に簡潔に、仕事の仕方見直してみませんか?
通常の手続き業務での従業員情報の入力等、ちょっとしたことですが、時間取られますよね。また社労士事務所側で再入力をするとなると、入力ミスをして、その後氏名訂正等しなければならない・・・なんてご経験はございませんか?
SR Officeでは、共有機能の一連として事業所側に入社連絡票を作成してもらい、そのデータをボタン1つで取り込むことが可能です。取り込み後は、取り込みデータを確認し、電子申請すればいいだけなので、通常の手続き業務の時短をかなり図ることでできると思います。
また、電子申請した後の公文書も、簡単にワンクリックで共有することができます。事業所側の既読についても表示されます。社労士側からの公文書アップは、事業所側のメールに自動的に通知されますので、事業所側にその都度別途連絡する必要もありません。
共有画面をうまく活用すれば、雇用保険被保険者証の交付や育児・介護・高年齢の各種給付の通知、離職票の郵送等、社労士事務所側からわざわざ郵送したり、顧問先に持参したりすることも不要になるのではないでしょうか。
ちなみに、SR Officeでの手続きは、外部APIのシステムでの電子申請となりますが、公文書の審査終了については、社労士事務所側にメール通知されますので、1人社労士の先生でも、公文書の進捗状況を度々電子申請画面で確認する必要もありません。
SR Officeで一層便利に簡潔に、仕事の仕方見直してみませんか?
2019年9月27日金曜日
電子申請フェア等研修のお問合せ
最近やっと朝晩涼しくなってきましたね。
SR Officeの全国広報を展開し始めたのが、今年の5月です。草の根的な営業を続け、少しずつですがお問合せも増えてきて、開発者としては本当に嬉しい限りです。
今年は各県会が開催されている電子申請フェアにもボチボチお声がけいただいております。新参者ですが、直接社労士の先生に弊社商品をご体験いただける機会は大変有難く思います。秋口以降になりますが、参加させていただいた模様はブログにアップしますね。
SR Officeは完全クラウドのウェブサービスとなっております。社会保険労務士専門ソフトとして開発しており、専門ソフトだからこそのこだわりで、ちょっとした使いやすさ・画面のみやすさを追求しております。みなさまの手続き業務をSR Officeでより簡単に変えていきましょう。
各県会での電子申請の研修等、お気軽にお問合せください。
どこでも車でブンブン向います。
SR Officeの全国広報を展開し始めたのが、今年の5月です。草の根的な営業を続け、少しずつですがお問合せも増えてきて、開発者としては本当に嬉しい限りです。
今年は各県会が開催されている電子申請フェアにもボチボチお声がけいただいております。新参者ですが、直接社労士の先生に弊社商品をご体験いただける機会は大変有難く思います。秋口以降になりますが、参加させていただいた模様はブログにアップしますね。
SR Officeは完全クラウドのウェブサービスとなっております。社会保険労務士専門ソフトとして開発しており、専門ソフトだからこそのこだわりで、ちょっとした使いやすさ・画面のみやすさを追求しております。みなさまの手続き業務をSR Officeでより簡単に変えていきましょう。
各県会での電子申請の研修等、お気軽にお問合せください。
どこでも車でブンブン向います。
2019年9月17日火曜日
社会保険料通知改良
算定の公文書も戻り、事業所さんへの社会保険料通知はもう終わりましたか?
今回は社会保険料通知の改良を1人せっせと行いました。全く見えないところも、結構大がかりな改修をしました。
具体的には、様々なパターンの通知文書、また定期的な年齢での通知案内等、これまでの機能をバージョンアップさせましたよ。社会保険料の当月引き・翌月引きの選択にも対応しました。
SR Officeでは、過去の社会保険料についても、その時の標準報酬月額等級で計算されますので、遡って確認するような場合でも、個人設定を変更することなく、社会保険料一覧を表示することが可能となっています。個人情報をいじってしまうと、何が今の情報かわからなくなることもあると思うので、そのまま使えるというのがちょっとした便利なのかなと思います。
さあ、次の開発は、あれをしよう!
今回は社会保険料通知の改良を1人せっせと行いました。全く見えないところも、結構大がかりな改修をしました。
具体的には、様々なパターンの通知文書、また定期的な年齢での通知案内等、これまでの機能をバージョンアップさせましたよ。社会保険料の当月引き・翌月引きの選択にも対応しました。
SR Officeでは、過去の社会保険料についても、その時の標準報酬月額等級で計算されますので、遡って確認するような場合でも、個人設定を変更することなく、社会保険料一覧を表示することが可能となっています。個人情報をいじってしまうと、何が今の情報かわからなくなることもあると思うので、そのまま使えるというのがちょっとした便利なのかなと思います。
さあ、次の開発は、あれをしよう!
2019年9月6日金曜日
よくあるご質問
SR Officeのご利用にあたって、よくある費用等についてのご質問にお答えします。
① マイナンバー管理は別途費用発生するのか
月額利用料の中に含まれておりますので、別途費用は発生しません。シンプルな料金体系としております。
② 初期導入にあたり、データ移行等依頼した場合、別途費用発生するのか
現在のところ、SR Officeリリースキャンペーン(リリースより1年間のみ)としてデータ移行はサービスとして行わせていただいておりますので、費用はいただいておりません。最初のご利用からデータ移行等のストレスなくご利用いただければと思います。
また、ご利用をご検討中の先生方につきましては、ご連絡いただきましたら、SR Officeのデモ等こちらから可能な限りお伺いして実施させていただきますので、その際に、最初の簡単な設定等直接ご説明も差し上げます。お気軽にご連絡ください。
③ 電話相談は別途費用が発生するのか
現在のところ、原則10時から15時まで(土日祝日を除く)の電話相談を無料で受け付けております。(実際は、内緒でそれ以外の時間でも受けていますが・・・あくまで内緒です。今だけのある意味ご優待ですよ。)
またそれ以外にもSR Officeには開発者に直接質問ができます「フォードバック機能」がございますので、ご利用について不明なことがございましたら、フィードバック機能をご利用いただきご質問されますと、即開発者にご質問が届きますので、対応させていただきます。
④ 事業所側もクラウド機能を利用する場合、事業所側に別途費用が発生するのか
1IDのご利用になりますが、別途費用は発生しません。公文書の共有、また入社(マイナンバーを含む)・退社連絡等SR Officeを通じて事業所側から連絡が可能です。
この機能をご利用されることで、例えば入社連絡の場合、ワンクリックでデータ取り込みが可能です。手入力することでのミスがなくなり、業務の時短を図ることができます。金融機関と同レベルのセキュリティーを確保しておりますので、安全にご利用いただけます。
事業所側から連絡が入ると、社労士さんが設定しているメールアドレスに連絡が入りますので、1人で業務をしている方でも気付くのに遅れるということもありません。ちょっとした便利機能です。
皆様の声で進化していくソフトですので、貴重なお声を聞かせてください。
① マイナンバー管理は別途費用発生するのか
月額利用料の中に含まれておりますので、別途費用は発生しません。シンプルな料金体系としております。
② 初期導入にあたり、データ移行等依頼した場合、別途費用発生するのか
現在のところ、SR Officeリリースキャンペーン(リリースより1年間のみ)としてデータ移行はサービスとして行わせていただいておりますので、費用はいただいておりません。最初のご利用からデータ移行等のストレスなくご利用いただければと思います。
また、ご利用をご検討中の先生方につきましては、ご連絡いただきましたら、SR Officeのデモ等こちらから可能な限りお伺いして実施させていただきますので、その際に、最初の簡単な設定等直接ご説明も差し上げます。お気軽にご連絡ください。
③ 電話相談は別途費用が発生するのか
現在のところ、原則10時から15時まで(土日祝日を除く)の電話相談を無料で受け付けております。(実際は、内緒でそれ以外の時間でも受けていますが・・・あくまで内緒です。今だけのある意味ご優待ですよ。)
またそれ以外にもSR Officeには開発者に直接質問ができます「フォードバック機能」がございますので、ご利用について不明なことがございましたら、フィードバック機能をご利用いただきご質問されますと、即開発者にご質問が届きますので、対応させていただきます。
④ 事業所側もクラウド機能を利用する場合、事業所側に別途費用が発生するのか
1IDのご利用になりますが、別途費用は発生しません。公文書の共有、また入社(マイナンバーを含む)・退社連絡等SR Officeを通じて事業所側から連絡が可能です。
この機能をご利用されることで、例えば入社連絡の場合、ワンクリックでデータ取り込みが可能です。手入力することでのミスがなくなり、業務の時短を図ることができます。金融機関と同レベルのセキュリティーを確保しておりますので、安全にご利用いただけます。
事業所側から連絡が入ると、社労士さんが設定しているメールアドレスに連絡が入りますので、1人で業務をしている方でも気付くのに遅れるということもありません。ちょっとした便利機能です。
皆様の声で進化していくソフトですので、貴重なお声を聞かせてください。
2019年9月4日水曜日
SR Officeで顧問先をまるごと持ち歩く
夏休みも終わり、やれやれという方も多いのではないでしょうか?
先日ある先生から、夏休み中、ご家族での旅行中でも顧問先から電話が鳴り相談を受けることが結構あるとのメールをいただきました。
SR Officeは完全クラウドウェブサービスなので、世界中どこからでも事業所情報・従業員情報を確認することができ、ワンクリックで電子申請が可能です。
それ以外にも、「基本1人社労士事務所だと、事務所スタッフに確認することもできないので、就業規則は賃金規程だけもでSR Officeで確認できると便利かも。SR Officeで顧問先をまるごと持ち歩けたらいいなあ。」とのことでした。
まるごと持ち歩くという発想。
おもしろいかも。
みなさんが思い描く機能をできる限り現実のものとし、役立つソフトにもっともっと進化するといいなあ。
先日ある先生から、夏休み中、ご家族での旅行中でも顧問先から電話が鳴り相談を受けることが結構あるとのメールをいただきました。
SR Officeは完全クラウドウェブサービスなので、世界中どこからでも事業所情報・従業員情報を確認することができ、ワンクリックで電子申請が可能です。
それ以外にも、「基本1人社労士事務所だと、事務所スタッフに確認することもできないので、就業規則は賃金規程だけもでSR Officeで確認できると便利かも。SR Officeで顧問先をまるごと持ち歩けたらいいなあ。」とのことでした。
まるごと持ち歩くという発想。
おもしろいかも。
みなさんが思い描く機能をできる限り現実のものとし、役立つソフトにもっともっと進化するといいなあ。
2019年8月20日火曜日
2019年8月14日水曜日
事業所情報のエクスポート
登録した事業所の情報をCSV形式で出力する機能を追加しました。
社労士向けウェブサービスのSR Officeでは利用者のデータをクラウド上に大切に保管しています。同時に登録したデータは利用者のものですので、簡単に取り出せるように出力機能も作成します。
利用して頂いている利用者の中で、残念ながら利用停止される方もいらっしゃいます。
そんな時でも登録したデータは別途、自分で保存できるように、データの出力機能も作成しています。なので、ぜひお気軽に始めてみてください。
社労士向けウェブサービスのSR Officeでは利用者のデータをクラウド上に大切に保管しています。同時に登録したデータは利用者のものですので、簡単に取り出せるように出力機能も作成します。
利用して頂いている利用者の中で、残念ながら利用停止される方もいらっしゃいます。
そんな時でも登録したデータは別途、自分で保存できるように、データの出力機能も作成しています。なので、ぜひお気軽に始めてみてください。
2019年8月6日火曜日
ダッシュボード(新機能)
新機能のお知らせです。
ダッシュボードの画面を追加しております。
弊社からのお知らせ、その他社会保険手続きに必要な一定年齢について毎月定期的にお知らせ表示する画面になっております。
この画面みなさまの業務にお役に立てるよう、もっと充実させていく予定です。
お楽しみに。
ダッシュボードの画面を追加しております。
弊社からのお知らせ、その他社会保険手続きに必要な一定年齢について毎月定期的にお知らせ表示する画面になっております。
この画面みなさまの業務にお役に立てるよう、もっと充実させていく予定です。
お楽しみに。
2019年7月26日金曜日
障害者雇用に一石を投じるか~ロービジョンの方のためのソフト開発
現在弊社では、SR Officeの開発以外にロービジョン(弱視)のための方のソフト開発を医師、大学の先生等と連携し行っています。
SR Officeの開発を始めてから、基本的には受託業務は一切お断りさせていただているのですが、この仕事だけは、弊社が創業当時からお世話になっている先生からの直接のご依頼でしたので、継続してお手伝いさせていただいております。
SR Officeの開発でもそうですが、やはりその道のプロと組む仕事は、通常では話すことや出会うこともなかったであろう出会いもあり面白いものです。この仕事では、なぜか、ロービジョン学会にまで参加させていただきました。(話は専門的すぎでさすがに理解できないことが多かったですが・・・)
このソフト開発は具体的にどのようなものかといいますと、iPadでロービジョンの方の視野を可視化し、ロービジョンの人達は実際にどう見えてるのか?職場に死角があるのではないか?ちょっと職場レイアウトを変更するだけでロービジョンの人達も安心して働けるようになるのではないか?
そこには就労支援を促すという目的があります。障害者雇用の問題は、国でさえ、法定雇用率を不適切に計上し実態は大幅に下回るということが大きな問題となったことは記憶に新しいと思いますが、現在私たちが開発しているソフトがまたこのような場面においても少しでもお役に立てるものであると思っております。
また就労支援というと、なんとなく社労士の先生の仕事とも繋がりますよね。
縁を大切に仕事をすすめていきたいと思います。
なんと本アプリ今度は第73回日本臨床眼科学会で演題として取り上げて頂く事になりました!
SR Officeの開発を始めてから、基本的には受託業務は一切お断りさせていただているのですが、この仕事だけは、弊社が創業当時からお世話になっている先生からの直接のご依頼でしたので、継続してお手伝いさせていただいております。
SR Officeの開発でもそうですが、やはりその道のプロと組む仕事は、通常では話すことや出会うこともなかったであろう出会いもあり面白いものです。この仕事では、なぜか、ロービジョン学会にまで参加させていただきました。(話は専門的すぎでさすがに理解できないことが多かったですが・・・)
このソフト開発は具体的にどのようなものかといいますと、iPadでロービジョンの方の視野を可視化し、ロービジョンの人達は実際にどう見えてるのか?職場に死角があるのではないか?ちょっと職場レイアウトを変更するだけでロービジョンの人達も安心して働けるようになるのではないか?
そこには就労支援を促すという目的があります。障害者雇用の問題は、国でさえ、法定雇用率を不適切に計上し実態は大幅に下回るということが大きな問題となったことは記憶に新しいと思いますが、現在私たちが開発しているソフトがまたこのような場面においても少しでもお役に立てるものであると思っております。
また就労支援というと、なんとなく社労士の先生の仕事とも繋がりますよね。
縁を大切に仕事をすすめていきたいと思います。
なんと本アプリ今度は第73回日本臨床眼科学会で演題として取り上げて頂く事になりました!
2019年7月23日火曜日
賞与支払届(改良)
本日は、賞与支払届の改良についてお知らせいたします。
改良というほどではないのですが、大人数の事業所の賞与支払について電子申請をする際、やはりもう少し画面で確認しやすいほうがいいのかと思い、ここでも明細エクスポートを可能としました。
事業所側のデータとともに並び替えると違いが一目瞭然だと思います。
ちょっとした便利機能です。
では。
改良というほどではないのですが、大人数の事業所の賞与支払について電子申請をする際、やはりもう少し画面で確認しやすいほうがいいのかと思い、ここでも明細エクスポートを可能としました。
事業所側のデータとともに並び替えると違いが一目瞭然だと思います。
ちょっとした便利機能です。
では。
2019年7月19日金曜日
密かに更新しておきます(月額変更届の改良)
SR Office、いつもご利用ありがとうございます。
こちらは、蒸し暑いい日が続き、なかなか熟睡できない夜を過ごしておりますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
年度更新・算定手続きを終えても、日常業務は続いていることと思います。
今回は、そんな日常業務を少しでもお手伝いできますように、月額変更届を少々改良しました。
昇給月(支払い月ベース)を選択した後、これまでその結果を細かく表示していたのですが、どうやらこの画面はあまり意味がないようでしたので、不要な画面をすっ飛ばし、よりシンプルな作業導線といたしました。一気に報酬月額2等級以上の差がある被保険者が表示されます。
また、この情報はCSV出力可能です。
現在は、ご自分で昇給月を入力し対象者を抽出するような機能しかありませんが、なんとかリマインダー機能と合わせ、月額変更漏れにも対応できるようになればいいなと考えています。
考えていることがいっぱいです。
早く実現したい!
こちらは、蒸し暑いい日が続き、なかなか熟睡できない夜を過ごしておりますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
年度更新・算定手続きを終えても、日常業務は続いていることと思います。
今回は、そんな日常業務を少しでもお手伝いできますように、月額変更届を少々改良しました。
昇給月(支払い月ベース)を選択した後、これまでその結果を細かく表示していたのですが、どうやらこの画面はあまり意味がないようでしたので、不要な画面をすっ飛ばし、よりシンプルな作業導線といたしました。一気に報酬月額2等級以上の差がある被保険者が表示されます。
また、この情報はCSV出力可能です。
現在は、ご自分で昇給月を入力し対象者を抽出するような機能しかありませんが、なんとかリマインダー機能と合わせ、月額変更漏れにも対応できるようになればいいなと考えています。
考えていることがいっぱいです。
早く実現したい!
2019年7月11日木曜日
労働保険番号・雇用保険事業所番号複数登録機能
年度更新、算定手続きどうもお疲れさまでした。
超繁忙期、何とか乗り越えることができましたか?
算定・年度更新手続き、来年はもっと便利に使っていただけるよう、密かに改良は進めておきます。
本日は労働保険番号・雇用保険事業所番号複数登録機能のご紹介です。
一つの法人で、社会保険の事業所整理記号は一つなのに、労働保険番号・雇用保険番号が複数ある場合、事業場ごとに基本データを複数登録するのは、社会保険手続き(賞与支払届や算定手続き)のことを考えると不便ですよね。
労働保険・雇用保険番号が複数ある場合でも、一つの法人(事業主)として登録していただき、個人設定でどこの事業場に所属しているのかという選択はしていただく必要がありますが、この設定さえしていただければ、後は日常業務である取得・喪失手続きでは、その従業員さんが所属している事業所番号で電子申請処理されます。
是非お試しください。
超繁忙期、何とか乗り越えることができましたか?
算定・年度更新手続き、来年はもっと便利に使っていただけるよう、密かに改良は進めておきます。
本日は労働保険番号・雇用保険事業所番号複数登録機能のご紹介です。
一つの法人で、社会保険の事業所整理記号は一つなのに、労働保険番号・雇用保険番号が複数ある場合、事業場ごとに基本データを複数登録するのは、社会保険手続き(賞与支払届や算定手続き)のことを考えると不便ですよね。
労働保険・雇用保険番号が複数ある場合でも、一つの法人(事業主)として登録していただき、個人設定でどこの事業場に所属しているのかという選択はしていただく必要がありますが、この設定さえしていただければ、後は日常業務である取得・喪失手続きでは、その従業員さんが所属している事業所番号で電子申請処理されます。
是非お試しください。
2019年7月9日火曜日
リマインダー機能
先日、算定の繁忙期の中、当社オフィスで、数名の社労士の先生に来ていただき、リマインダー機能ついて検討しました。
この機能のご要望は多くいただいており、何となくイメージはしていましたが、具体的にどういう方向で、特に何に重点をおいてつくっていくか話し合いました。
・昇給管理のブラッシュアップ
・出産、育休復帰後、昇給の手続き漏れ
・区切り年齢の表示
・傷病手当、労災等休業期間管理 etc
やはり、直接使っていただいてる先生方のご意見をくみ上げたものが一番良いと思うので、ものすごく参考になりました。
もうしばらくしたら、新機能として少しずつアップしたいものです。
乞うご期待を!
この機能のご要望は多くいただいており、何となくイメージはしていましたが、具体的にどういう方向で、特に何に重点をおいてつくっていくか話し合いました。
・昇給管理のブラッシュアップ
・出産、育休復帰後、昇給の手続き漏れ
・区切り年齢の表示
・傷病手当、労災等休業期間管理 etc
やはり、直接使っていただいてる先生方のご意見をくみ上げたものが一番良いと思うので、ものすごく参考になりました。
もうしばらくしたら、新機能として少しずつアップしたいものです。
乞うご期待を!
2019年7月5日金曜日
一緒に育てる
先日、私から例のごとく、ある先生に機能改良のご連絡をしたところ
「SR Office、一緒に育てていきましょう。」
とのお言葉。
うれしい。ありがたい。
また開発を頑張ろうを思った1日でした。
あと私はプログラムを書くのが好きなので、好きで良かったと思える1日でした。
「SR Office、一緒に育てていきましょう。」
とのお言葉。
うれしい。ありがたい。
また開発を頑張ろうを思った1日でした。
あと私はプログラムを書くのが好きなので、好きで良かったと思える1日でした。
2019年7月2日火曜日
算定基礎届便利機能
7月1日より算定基礎届を電子申請で送信することができます。
6月は年度更新、算定の手続きをより便利に行うことができるように、ぎりぎりまで改良に励みました。みなさんの繁忙期は、私も繁忙期となりました。頑張りましたよ~
以下ちょっと頑張った便利機能です。よかったらみなさん、使ってみてください。
便利1
事業所情報で締日支払日を登録し、個人情報に給与額を取り込み等していれば、届出対象月に支給された報酬が自動的に入力されます。
便利2
被保険者一覧で、従前と新等級、等級差が一覧表示されますので、変化が一目領然です。
便利3
個人情報で、正規雇用者・短時間就労者(パート)・短時間労働者(大企業特例)を選択していれば、支払基礎日数による計算を自動的に行います。
便利4
途中入社、70歳以上等個人情報の登録により、申請書に自動的に入力されます。
便利5
総括表作成では、被保険者数は自動的に入力され、社員情報がエクスポートできるので、被保険者・被保険者でないものの把握が簡単にできます。
またご意見聞かせてくださいね。
6月は年度更新、算定の手続きをより便利に行うことができるように、ぎりぎりまで改良に励みました。みなさんの繁忙期は、私も繁忙期となりました。頑張りましたよ~
以下ちょっと頑張った便利機能です。よかったらみなさん、使ってみてください。
便利1
事業所情報で締日支払日を登録し、個人情報に給与額を取り込み等していれば、届出対象月に支給された報酬が自動的に入力されます。
便利2
被保険者一覧で、従前と新等級、等級差が一覧表示されますので、変化が一目領然です。
便利3
個人情報で、正規雇用者・短時間就労者(パート)・短時間労働者(大企業特例)を選択していれば、支払基礎日数による計算を自動的に行います。
便利4
途中入社、70歳以上等個人情報の登録により、申請書に自動的に入力されます。
便利5
総括表作成では、被保険者数は自動的に入力され、社員情報がエクスポートできるので、被保険者・被保険者でないものの把握が簡単にできます。
またご意見聞かせてくださいね。
2019年6月28日金曜日
大学で講義をしてみた
一昨日、大学で法学部の学生さんを相手に3時間みっちり講義をさせていただきました。
学生さんを前にちょっとだけ偉そう?に、講義内容からは少々脱線し、これからの自分のキャリアは選択できるんだというようなお話もしました。
私はたまたま企業から独立し、自分で仕事を始めたわけですが、大きな組織に属していない現在の状況は、ある意味自由があり、逆にいうと組織には守られていないということもあるような気がします。(自分の会社が将来的に従業員を守ることができるような組織に成長したいものです。)
どういう道を選択するにしても、そんな偉そうなものではありませんが、自分のキャリアには自分で責任を持ち、今の仕事・環境を楽しむことができればそれはすごく有難いことなのだと思います。私は今、自分で選択し、自分で責任を持ち、周りからも助けてもらえる、そしてある意味現状を楽しむことができているので、日々感謝です。
若いエネルギーに触れることができ、楽しい講義でした。こういのもたまにはいいですね。学生さんたちの今後の活躍が楽しみです。
社労士さんの仕事も紹介したので、この学生さんたちの中でいつか弊社商品を使ってくれる先生が誕生することがあるかも⁈そういうのも、またおもしろい。
学生さんを前にちょっとだけ偉そう?に、講義内容からは少々脱線し、これからの自分のキャリアは選択できるんだというようなお話もしました。
私はたまたま企業から独立し、自分で仕事を始めたわけですが、大きな組織に属していない現在の状況は、ある意味自由があり、逆にいうと組織には守られていないということもあるような気がします。(自分の会社が将来的に従業員を守ることができるような組織に成長したいものです。)
どういう道を選択するにしても、そんな偉そうなものではありませんが、自分のキャリアには自分で責任を持ち、今の仕事・環境を楽しむことができればそれはすごく有難いことなのだと思います。私は今、自分で選択し、自分で責任を持ち、周りからも助けてもらえる、そしてある意味現状を楽しむことができているので、日々感謝です。
若いエネルギーに触れることができ、楽しい講義でした。こういのもたまにはいいですね。学生さんたちの今後の活躍が楽しみです。
社労士さんの仕事も紹介したので、この学生さんたちの中でいつか弊社商品を使ってくれる先生が誕生することがあるかも⁈そういうのも、またおもしろい。
2019年6月25日火曜日
やりたい仕事のかたち
弊社は創業時から自社製品をつくりたいとの強い想いをもっていました。
自社製品がないということは、請負での業務がメインということになります。そういう仕事は、一生懸命つくった商品が結局自分たちの手から離れてしまい、つくっては手放す、つくっては手放すの繰り返しになります…これはIT業界の実態であり、ある意味ちょっとしたジレンマかもしれません。
弊社も同様、そこから抜け出したくても、何を作ればよいのか試行錯誤の日々でした。
そういう中で約2年前に受託の仕事を一切お断りし、ゼロからの出発を決意しました。
なぜ、うちが社労士ソフトなのか、社労士ソフトを自社開発すると決めたのか、ということですが、それはある時、弊社関連の社労士事務所で電子申請の作業を目にする機会があり、そこから、もっと使い勝手の良い本物のソフトを自分の技術であれば作ることができるというシンプルな導きでした。
後発商品ですが、どこで他のソフトと差別化を図るか。またどこで勝るものとするのか。新しい開発が始まっても試行錯誤の日々です。
何度も画面を変更し、プログラムを書いては書き直しの毎日です。開発は日々続いております。
ただこういう仕事がやりたかったのだと実感しています。自分の書いたプログラムがどんどん大きくなり、なにかを生み出そうとしてくれています。
弊社ソフトが少しでも皆様のお役に立てますように。そして社労士の皆様のやりたい仕事のかたちに少しでもお役に立てますように。
自社製品がないということは、請負での業務がメインということになります。そういう仕事は、一生懸命つくった商品が結局自分たちの手から離れてしまい、つくっては手放す、つくっては手放すの繰り返しになります…これはIT業界の実態であり、ある意味ちょっとしたジレンマかもしれません。
弊社も同様、そこから抜け出したくても、何を作ればよいのか試行錯誤の日々でした。
そういう中で約2年前に受託の仕事を一切お断りし、ゼロからの出発を決意しました。
なぜ、うちが社労士ソフトなのか、社労士ソフトを自社開発すると決めたのか、ということですが、それはある時、弊社関連の社労士事務所で電子申請の作業を目にする機会があり、そこから、もっと使い勝手の良い本物のソフトを自分の技術であれば作ることができるというシンプルな導きでした。
後発商品ですが、どこで他のソフトと差別化を図るか。またどこで勝るものとするのか。新しい開発が始まっても試行錯誤の日々です。
何度も画面を変更し、プログラムを書いては書き直しの毎日です。開発は日々続いております。
ただこういう仕事がやりたかったのだと実感しています。自分の書いたプログラムがどんどん大きくなり、なにかを生み出そうとしてくれています。
弊社ソフトが少しでも皆様のお役に立てますように。そして社労士の皆様のやりたい仕事のかたちに少しでもお役に立てますように。
2019年6月19日水曜日
繁忙期ですが
社労士の皆様は現在、年度更新・算定手続きと繁忙期をお迎えのことと思います。
こんなお忙しい時期に新しいソフトの導入なんて考える余裕はないかもしれません。
が、弊社社労士向けソフトSR Officeでは無料お試し期間を設けておりますので、ちょっとした空き時間にお試しいただければ、弊社ソフトの「良さ」をご体感いただけると思います。
毎年の年度更新・算定業務も、月々の給与データをきちんと入力しさえしていればお時間がかかることなく電子申請していただけます。従業員の労働保険・雇用保険の加入区分が変更となった場合でも、従業員データの登録箇所を変更すれば、それ以降入力された給与データについては、変更後の労働保険区分に反映されたもので年度更新の集計がされます。結構月々のデータ管理は重要なのかなと思います。
だからこそ、入力は簡単に行いたいですよね。
SR Officeでは、社労士先生オリジナルの取り込み機能の作成もしておりますが、給与データは顧問先ごとにSR Office形式に簡単に設定可能です。給与データの取り込みを行い、社会保険料の間違いがないか、チェックもできます。
繁忙期ですが、ちょっと一息。お気軽にお問合せくださいね。
こんなお忙しい時期に新しいソフトの導入なんて考える余裕はないかもしれません。
が、弊社社労士向けソフトSR Officeでは無料お試し期間を設けておりますので、ちょっとした空き時間にお試しいただければ、弊社ソフトの「良さ」をご体感いただけると思います。
毎年の年度更新・算定業務も、月々の給与データをきちんと入力しさえしていればお時間がかかることなく電子申請していただけます。従業員の労働保険・雇用保険の加入区分が変更となった場合でも、従業員データの登録箇所を変更すれば、それ以降入力された給与データについては、変更後の労働保険区分に反映されたもので年度更新の集計がされます。結構月々のデータ管理は重要なのかなと思います。
だからこそ、入力は簡単に行いたいですよね。
SR Officeでは、社労士先生オリジナルの取り込み機能の作成もしておりますが、給与データは顧問先ごとにSR Office形式に簡単に設定可能です。給与データの取り込みを行い、社会保険料の間違いがないか、チェックもできます。
繁忙期ですが、ちょっと一息。お気軽にお問合せくださいね。
2019年6月17日月曜日
あるといいかも!
社労士ソフトSR Officeの便利機能の一つに顧問先事業所とのデータ共有機能があります。
入社、退社、従業員情報変更等事業所側からデータ入力してもらい、社労士の先生側は取り込みボタン1つで、データを取り込むことができます。
気を付けてデータを手入力したつもりが、入力誤りのため、氏名訂正等後日提出しなければならない・・・なんてご経験ありませんか?
この機能で入力ミスによるストレスをなくし、ちょっとでも通常業務の手助けとなればと思います。コピーボタン1つでデータ取り込みできますから、かなり時短になるはずです。ここで空いた時間で相談業務等、より専門性の高いサービスを顧問先に提供できるのではないでしょうか。
社労士側がデータを取り込めば事業所側には「コピー済」と通知されますから、事業所側も「社労士さんやってくれてるな」とわかるので、顧問先にちょっとした安心もご提供できると思います。
今回の出張で、社労士の先生方から、社労士間で情報を共有できる機能が使いたいとのご要望をいただきました。
それ、あるといいですよね!新しい仕事の仕方でおもしろい!
入社、退社、従業員情報変更等事業所側からデータ入力してもらい、社労士の先生側は取り込みボタン1つで、データを取り込むことができます。
気を付けてデータを手入力したつもりが、入力誤りのため、氏名訂正等後日提出しなければならない・・・なんてご経験ありませんか?
この機能で入力ミスによるストレスをなくし、ちょっとでも通常業務の手助けとなればと思います。コピーボタン1つでデータ取り込みできますから、かなり時短になるはずです。ここで空いた時間で相談業務等、より専門性の高いサービスを顧問先に提供できるのではないでしょうか。
社労士側がデータを取り込めば事業所側には「コピー済」と通知されますから、事業所側も「社労士さんやってくれてるな」とわかるので、顧問先にちょっとした安心もご提供できると思います。
今回の出張で、社労士の先生方から、社労士間で情報を共有できる機能が使いたいとのご要望をいただきました。
それ、あるといいですよね!新しい仕事の仕方でおもしろい!
2019年6月14日金曜日
3ステップ
社労士向けソフトSR Officeを使っての資格取得の流れについてご説明します。
① データ取り込み
顧問先からの入社連絡票により簡単に情報を取り込むことができます
顧問先からの入社連絡票により簡単に情報を取り込むことができます
② 電子申請データ確認
取り込んだデータから電子申請データを作成しますので入力ミスもありません
取り込んだデータから電子申請データを作成しますので入力ミスもありません
③ 送信
作成した電子申請データを送信します
作成した電子申請データを送信します
この3ステップで手続きは完了します。
あとは審査終了すれば、事業所さんとはワンクリックでデータ共有可能です。
日常的な手続きだからこそ、作業効率化したいものです。
2019年6月12日水曜日
データ取り込みサービス
新規にご利用いただく社労士の先生のオフィスを訪問しました。
その際、初期設定等お手伝いしました。
最初ご利用いただく際、これまでのデータを取り込む作業が大変だと思います。ので、こちらで無料サービスとしてご利用いただく先生オリジナルの取り込み機能を作成し、簡単に取り込みができるようフォローしております。
SR Officeリリースから1年間のみのサービスとなっております。
最初のご利用からストレスなく、是非ご利用ください。
その際、初期設定等お手伝いしました。
最初ご利用いただく際、これまでのデータを取り込む作業が大変だと思います。ので、こちらで無料サービスとしてご利用いただく先生オリジナルの取り込み機能を作成し、簡単に取り込みができるようフォローしております。
SR Officeリリースから1年間のみのサービスとなっております。
最初のご利用からストレスなく、是非ご利用ください。
2019年6月10日月曜日
開発者の顔が見える
先日は神戸に出張でした。
弊社製品SR Officeにご興味を持っていただいた先生より連絡をいただき、直接デモをさせていただきました。
SR Officeはクラウドシステムで社労士の先生方の業務効率を手助けするソフトとして開発しておりますが、先進的な技術やSNSが発達しても、アナログ的な「直接見ていただき感想をお伺いする」という機会は本当にありがたく、また重要なことだと感じています。
開発者の顔が見え、またこちら側は、ご利用いただく先生方の顔が見える...
そういうソフトでいいかもしれない。いや、そういうソフトがいい。
貴重なお時間、ありがとうございました。今回のご意見を反映し、よりよいソフトに進化してまいります。
神戸でそばめし食べました。
弊社製品SR Officeにご興味を持っていただいた先生より連絡をいただき、直接デモをさせていただきました。
SR Officeはクラウドシステムで社労士の先生方の業務効率を手助けするソフトとして開発しておりますが、先進的な技術やSNSが発達しても、アナログ的な「直接見ていただき感想をお伺いする」という機会は本当にありがたく、また重要なことだと感じています。
開発者の顔が見え、またこちら側は、ご利用いただく先生方の顔が見える...
そういうソフトでいいかもしれない。いや、そういうソフトがいい。
貴重なお時間、ありがとうございました。今回のご意見を反映し、よりよいソフトに進化してまいります。
神戸でそばめし食べました。
2019年6月7日金曜日
「社会保険 届出等における添付書類及び署名押印取扱い一部変更について」 への対応
先日、社会保険 届出等における添付書類及び署名押印取扱い一部変更についてお伝えしたとおりですが、
日本年金機構リンク先
署名・押印等の取扱いについては、事業主において、申請者本人が当該届出を提出する意思を確認した旨を各届出書の備考欄に記載することにより、申請者本人の署名又は押印を省略することが可能となります。電子申請においては、委任状を省略することが可能です。
弊社ソフトでも、備考欄に「届出意思確認済み」の文言を選択表示できるようになっております。
よろしくお願いいたします。
日本年金機構リンク先
署名・押印等の取扱いについては、事業主において、申請者本人が当該届出を提出する意思を確認した旨を各届出書の備考欄に記載することにより、申請者本人の署名又は押印を省略することが可能となります。電子申請においては、委任状を省略することが可能です。
弊社ソフトでも、備考欄に「届出意思確認済み」の文言を選択表示できるようになっております。
よろしくお願いいたします。
2019年6月6日木曜日
2019年年度更新
令和1年6月1日から年度更新の電子申請が受付となっております。
本番環境でも申請可能となっておりますので、ご利用ください。前年SR Officeで年度更新電子申請をされた方は、申告済み保険料等必要項目は自動的に入力されます。
申告書の数字も画面上で訂正できるようになっております。
年度途中で労働者区分が変更となっている場合は、変更月が正しく反映されているかご確認ください。
ご利用についてのみなさまのご意見お待ちしております。よりよりソフト開発に努めます。
いつもありがとうございます。
本番環境でも申請可能となっておりますので、ご利用ください。前年SR Officeで年度更新電子申請をされた方は、申告済み保険料等必要項目は自動的に入力されます。
申告書の数字も画面上で訂正できるようになっております。
年度途中で労働者区分が変更となっている場合は、変更月が正しく反映されているかご確認ください。
ご利用についてのみなさまのご意見お待ちしております。よりよりソフト開発に努めます。
いつもありがとうございます。
2019年6月3日月曜日
社労士事務所のIT化
みなさんのオフィスはどのような環境でしょうか?
ノートパソコン&プリンター設備etc...
ここで、ちょっとした社労士業務のIT化をご提案してみます。
① デュアルディスプレイで作業効率をアップ
例えば、現在使っているパソコンにもう一つディスプレイを繋ぐだけで、かなり便利に仕事がすすむはずです。というのも、顧問先からもらったデータ等1つの画面しかなければ、いちいちその都度印刷し、その印刷物を見ながらデータ入力することになりますが、もう一つディスプレイがあるだけど、無駄な印刷をすることもなく、もう一つのディスプレイで情報を確認しなから作業を行うことが可能になります。結構、これ便利です。画面が大きいと老眼にも対応可?
② スキャンスナップFUJITSUでペーパレス化
富士通の回し者ではないのですが、たかがスキャン、されどスキャン。通常のコピー機に自動スキャン機能があるので、わざわざこのスキャンを購入する必要はないだろうとお思いでは?だがしかし、これは使ってみると本当に便利です。社労士業務ではかなり書類が増えますよね。助成金の書類や顧問先からのさまざまな書類、法改正資料等。これをすべてファイルに紙として保存してもいいのですが、すべてスキャンスナップでスキャンしちゃうのです。これが早い!さくさくスキャンできます。コンパクトなので、机のそばに置いておけば、シュレッダーしようかどうか迷うものもすべてスキャンです。すぐスキャンして、スキャンデータを保存すれば、紙はもう保存する必要はありません。だいたい保存を迷う資料は、あとから見返すことはないのですが、データ保存することでなんだか安心します。
ちなみにA4サイズまでしかスキャンできません。保険証とかカード類は大きさを問わずさくさくスキャンできます。
最後にもう一度、富士通の回し者ではないので。
③ クラウドにデータ保存する
SR Officeのデータはすべてクラウド上に保存されていますから、不測の事態が起きたときでも、データを喪失することはありません。しかし、みなさんがハードディスク上に保存しているさまざまなデータの管理はどのようにされていますか?このハードディスクにも多くの必要な資料・データが保存されているはずです。
このデータもクラウド保存しておくと安心ではないでしょうか。使用要領により少々費用はかかりますが、ハードディスク・USBだけでなく、クラウド上に保存することで、ハードディスクが消失しても重要なデータはなくなることはありません。また自動的にバックアップされますので、お手軽です。クラウド保存なので、外出先でもデータを確認することもできますよ。
④ 独自ドメイン
年間少々費用がかかりますが、独自ドメインを取得しメール機能を利用すると、ちょっとかっこいい?のでご提案。
社労士事務所としての信頼性もちょっぴりアップ?
と、つらつらと個人的思考によるIT化計画を提案してみました。読み流していただければ幸いです。
ノートパソコン&プリンター設備etc...
ここで、ちょっとした社労士業務のIT化をご提案してみます。
① デュアルディスプレイで作業効率をアップ
例えば、現在使っているパソコンにもう一つディスプレイを繋ぐだけで、かなり便利に仕事がすすむはずです。というのも、顧問先からもらったデータ等1つの画面しかなければ、いちいちその都度印刷し、その印刷物を見ながらデータ入力することになりますが、もう一つディスプレイがあるだけど、無駄な印刷をすることもなく、もう一つのディスプレイで情報を確認しなから作業を行うことが可能になります。結構、これ便利です。画面が大きいと老眼にも対応可?
② スキャンスナップFUJITSUでペーパレス化
富士通の回し者ではないのですが、たかがスキャン、されどスキャン。通常のコピー機に自動スキャン機能があるので、わざわざこのスキャンを購入する必要はないだろうとお思いでは?だがしかし、これは使ってみると本当に便利です。社労士業務ではかなり書類が増えますよね。助成金の書類や顧問先からのさまざまな書類、法改正資料等。これをすべてファイルに紙として保存してもいいのですが、すべてスキャンスナップでスキャンしちゃうのです。これが早い!さくさくスキャンできます。コンパクトなので、机のそばに置いておけば、シュレッダーしようかどうか迷うものもすべてスキャンです。すぐスキャンして、スキャンデータを保存すれば、紙はもう保存する必要はありません。だいたい保存を迷う資料は、あとから見返すことはないのですが、データ保存することでなんだか安心します。
ちなみにA4サイズまでしかスキャンできません。保険証とかカード類は大きさを問わずさくさくスキャンできます。
最後にもう一度、富士通の回し者ではないので。
③ クラウドにデータ保存する
SR Officeのデータはすべてクラウド上に保存されていますから、不測の事態が起きたときでも、データを喪失することはありません。しかし、みなさんがハードディスク上に保存しているさまざまなデータの管理はどのようにされていますか?このハードディスクにも多くの必要な資料・データが保存されているはずです。
このデータもクラウド保存しておくと安心ではないでしょうか。使用要領により少々費用はかかりますが、ハードディスク・USBだけでなく、クラウド上に保存することで、ハードディスクが消失しても重要なデータはなくなることはありません。また自動的にバックアップされますので、お手軽です。クラウド保存なので、外出先でもデータを確認することもできますよ。
④ 独自ドメイン
年間少々費用がかかりますが、独自ドメインを取得しメール機能を利用すると、ちょっとかっこいい?のでご提案。
社労士事務所としての信頼性もちょっぴりアップ?
と、つらつらと個人的思考によるIT化計画を提案してみました。読み流していただければ幸いです。
2019年5月31日金曜日
電子申請便利機能
SR Officeの便利機能の一つに、公文書が審査終了となったときに、社労士さんにメール通知される機能があります。公文書の処理状況は気になりませんか。
少人数の社労士事務所では、担当の職員さんでもいないと、わざわざ何度も公文書画面を確認する時間はないのでは?公文書が審査終了となれば、すぐに顧問先にデータ共有したいですよね。
公文書が審査終了となったときに、メール通知されれば、
「あの手続きは処理されているな」
と外回りしていても気付くので、すごく便利です。ちょっとした安心感。
この便利機能、SR Officeで体感してください。
2019年5月30日木曜日
社会保険 届出等における添付書類及び署名押印取扱い一部変更について
厚生年金保険の適用事務にかかる事業主等の事務負担を図る目的から、「「行政手続きコスト」削減のための基本計画」(平成29年6月厚生労働省決定)に基づき、管轄事務センター又は年金事務所に提出する届出等における添付書類及び被保険者等の署名・押印等の取り扱いが変更とっております。
日本年金機構リンク先
署名・押印等の取扱いについては、事業主において、申請者本人が当該届出を提出する意思を確認した旨を各届出書の備考欄に記載することにより、申請者本人の署名又は押印を省略することが可能となります。電子申請においては、委任状を省略することが可能です。
委任状の省略は、便利ですよね。
電子申請の取扱いについて、詳細が確定しましたら、弊社ソフトでも順次対応いたします。しばらくお待ちください。
日本年金機構リンク先
署名・押印等の取扱いについては、事業主において、申請者本人が当該届出を提出する意思を確認した旨を各届出書の備考欄に記載することにより、申請者本人の署名又は押印を省略することが可能となります。電子申請においては、委任状を省略することが可能です。
委任状の省略は、便利ですよね。
電子申請の取扱いについて、詳細が確定しましたら、弊社ソフトでも順次対応いたします。しばらくお待ちください。
2019年5月29日水曜日
ちょっとしたこだわり
SR Officeで、社会保険労務士向けの専門ソフトとなっています。
そこで、作業動線にこだわり、直感的にご利用いただけることを念頭におき、開発を進めております。
やはりプロ仕様でないものは、従業員データを登録するにしても、画面がずっと下に続き、入力しづらい、また見にくい、っと思われたことはないでしょうか?
多くの作業を行う中で、サクサクっとデータ確認したいものです。
ちょっとしたことですが、そういうところ、こだわってます。
そこで、作業動線にこだわり、直感的にご利用いただけることを念頭におき、開発を進めております。
やはりプロ仕様でないものは、従業員データを登録するにしても、画面がずっと下に続き、入力しづらい、また見にくい、っと思われたことはないでしょうか?
多くの作業を行う中で、サクサクっとデータ確認したいものです。
ちょっとしたことですが、そういうところ、こだわってます。
2019年5月24日金曜日
うれしい
SR Officeご利用のお客さまより
日に日に進化していて感動しています。
とメッセージをいただきました。
うれしい。いい感じです。
ありがとうございます。
2019年5月23日木曜日
月間社労士に広告を掲載しました
広告掲載は初体験でしたので、雑誌を手にした時にはちょっと感動しました。ただ全国の会員さん向けの雑誌なので、一般販売はしていないようです。
登録:
投稿 (Atom)