2019年9月27日金曜日

電子申請フェア等研修のお問合せ

最近やっと朝晩涼しくなってきましたね。

SR Officeの全国広報を展開し始めたのが、今年の5月です。草の根的な営業を続け、少しずつですがお問合せも増えてきて、開発者としては本当に嬉しい限りです。


今年は各県会が開催されている電子申請フェアにもボチボチお声がけいただいております。新参者ですが、直接社労士の先生に弊社商品をご体験いただける機会は大変有難く思います。秋口以降になりますが、参加させていただいた模様はブログにアップしますね。


SR Officeは完全クラウドのウェブサービスとなっております。社会保険労務士専門ソフトとして開発しており、専門ソフトだからこそのこだわりで、ちょっとした使いやすさ・画面のみやすさを追求しております。みなさまの手続き業務をSR Officeでより簡単に変えていきましょう。

各県会での電子申請の研修等、お気軽にお問合せください。
どこでも車でブンブン向います。






2019年9月17日火曜日

社会保険料通知改良

算定の公文書も戻り、事業所さんへの社会保険料通知はもう終わりましたか?

今回は社会保険料通知の改良を1人せっせと行いました。全く見えないところも、結構大がかりな改修をしました。

具体的には、様々なパターンの通知文書、また定期的な年齢での通知案内等、これまでの機能をバージョンアップさせましたよ。社会保険料の当月引き・翌月引きの選択にも対応しました。


SR Officeでは、過去の社会保険料についても、その時の標準報酬月額等級で計算されますので、遡って確認するような場合でも、個人設定を変更することなく、社会保険料一覧を表示することが可能となっています。個人情報をいじってしまうと、何が今の情報かわからなくなることもあると思うので、そのまま使えるというのがちょっとした便利なのかなと思います。

さあ、次の開発は、あれをしよう!

2019年9月6日金曜日

よくあるご質問

SR Officeのご利用にあたって、よくある費用等についてのご質問にお答えします。


① マイナンバー管理は別途費用発生するのか
   月額利用料の中に含まれておりますので、別途費用は発生しません。シンプルな料金体系としております。

② 初期導入にあたり、データ移行等依頼した場合、別途費用発生するのか
   現在のところ、SR Officeリリースキャンペーン(リリースより1年間のみ)としてデータ移行はサービスとして行わせていただいておりますので、費用はいただいておりません。最初のご利用からデータ移行等のストレスなくご利用いただければと思います。
   また、ご利用をご検討中の先生方につきましては、ご連絡いただきましたら、SR Officeのデモ等こちらから可能な限りお伺いして実施させていただきますので、その際に、最初の簡単な設定等直接ご説明も差し上げます。お気軽にご連絡ください。

③ 電話相談は別途費用が発生するのか
   現在のところ、原則10時から15時まで(土日祝日を除く)の電話相談を無料で受け付けております。(実際は、内緒でそれ以外の時間でも受けていますが・・・あくまで内緒です。今だけのある意味ご優待ですよ。)
またそれ以外にもSR Officeには開発者に直接質問ができます「フォードバック機能」がございますので、ご利用について不明なことがございましたら、フィードバック機能をご利用いただきご質問されますと、即開発者にご質問が届きますので、対応させていただきます。

④ 事業所側もクラウド機能を利用する場合、事業所側に別途費用が発生するのか
   1IDのご利用になりますが、別途費用は発生しません。公文書の共有、また入社(マイナンバーを含む)・退社連絡等SR Officeを通じて事業所側から連絡が可能です。
   この機能をご利用されることで、例えば入社連絡の場合、ワンクリックでデータ取り込みが可能です。手入力することでのミスがなくなり、業務の時短を図ることができます。金融機関と同レベルのセキュリティーを確保しておりますので、安全にご利用いただけます。
   事業所側から連絡が入ると、社労士さんが設定しているメールアドレスに連絡が入りますので、1人で業務をしている方でも気付くのに遅れるということもありません。ちょっとした便利機能です。



   皆様の声で進化していくソフトですので、貴重なお声を聞かせてください。

2019年9月4日水曜日

SR Officeで顧問先をまるごと持ち歩く

夏休みも終わり、やれやれという方も多いのではないでしょうか?

先日ある先生から、夏休み中、ご家族での旅行中でも顧問先から電話が鳴り相談を受けることが結構あるとのメールをいただきました。
SR Officeは完全クラウドウェブサービスなので、世界中どこからでも事業所情報・従業員情報を確認することができ、ワンクリックで電子申請が可能です。

それ以外にも、「基本1人社労士事務所だと、事務所スタッフに確認することもできないので、就業規則は賃金規程だけもでSR Officeで確認できると便利かも。SR Officeで顧問先をまるごと持ち歩けたらいいなあ。」とのことでした。


まるごと持ち歩くという発想。


おもしろいかも。

みなさんが思い描く機能をできる限り現実のものとし、役立つソフトにもっともっと進化するといいなあ。