今後このブログには技術的なことも掲載していこうと思っている。プログラマにとってはながながと説明されるよりも、コードが書かれている方が分かりやすいこともある。なのでコードにハイライト設定ができるようにしてみた。
今回使用したのはSyntaxHighlighterだ。ウェブページによるとApacheやFacebookなんかもこれを使用している。が、これを簡単に使えるようにしてくれるサイトがある。Syntax Highlighter Scripts Generatorだ。これはSyntax Highlighterで使用できるテーマ、ブラシを選択すると、それに対応するスクリプトを作成してくれるいいやつである。
ちなみにテーマはDefault,Emacs,Eclipseなど8つのテーマがある。自分のお気に入りのテーマを選択して、次にハイライト処理したいブラシを選ぶ。ブラシはActionScrip3からXmlまで23個選べる。Objective-Cがないのが気になるのだが...
まず試しにテーマ:Default ブラシ:C#
でスクリプトを作成。色がうすいのでアクティブになっているのか分からないが、Generateボタンを押す。
すると
<link href='http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/styles/shCore.css' rel='stylesheet' type='text/css'/> <link href='http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/styles/shThemeDefault.css' rel='stylesheet' type='text/css'/> <script src='http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shCore.js' type='text/javascript'></script> <script src='http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushCSharp.js' type='text/javascript'></script> <script language="javascript" type="text/javascript"> SyntaxHighlighter.config.bloggerMode = true; SyntaxHighlighter.all(); </script>
こんなスクリプトが生成される。このスクリプトをコピーして先頭にペーストする。Bloggerだったら作成モードでなくHTMLモードにして、ペーストする。
そして、Htmlには
<pre class="brush:c-sharp"> ここにこんな感じでコードを書く。 class NewClass { public void doProcess() { } } </pre>
すると
class NewClass { public void doProcess() { } }
ハイライト処理がされているのがわかります。他のブラシを使いたいのであれば、shBrushCSharp.jsを変更。
あと同じく<pre class="brush:c-sharp">を変更。
これで他のブラシが使える。
ブラシの一覧があるので使いたいものを選べばいい。
このSyntax Highlighterはバージョン3系では折り返し処理ができなかったり、バージョン2系とは動きは違うらしい。みんな細かいところは自分で修正して使っているようだ。とりあえず今回はこれでよしとして、使っているうちに不満が出てくるだろうから、そのとき対応する。
多分。
0 件のコメント:
コメントを投稿